イラストレーターの大変なこと

イラストレーターの作品持ち込み(プレゼン)したいけど怖い|初心者・未経験者向


中・高校生・大学生、社会人なりたての方、就職している方、出産後在宅で働きたい方、ミドル・シニア世代で副業にしたい方。
イラストのお仕事をされたい方は幅広い世代にいらっしゃると思います。

中・高校生・大学生の若い方の初々しいイラストは時代を牽引していきます。
社会人なりたてでフリーで描き始める方は、どんなお仕事も一生懸命に仕上げる意欲作品。
他の職種で働きながら描く方は、その忙しい毎日から切実でリアルな作品。
出産後在宅で描く方は、子供を育てた実体験あふれる作品。
ミドル・シニア世代でずっと絵を描く仕事がしたいと思ってきた方の素直でやわらかな作品。

また、イラストのお仕事は様々な世代へ向けて活躍できる可能性がある点も特徴だと思います。
それぞれが生きる真っ只中で描くイラストは同世代の心に響くと思います。

今回はそんな幅広い年齢層に向けて、

「イラストの仕事をしてみたいけど持ち込みが怖い…」

そんなお悩みを持つ持ち込み(プレゼン)初心者・未経験者の方に
作品持ち込み(プレゼン)が怖くなくなるよう、
具体的な方法について書いていきます。

 

イラストレーターの作品持ち込み(プレゼン)の流れ

1、営業したい会社を探す
2、持ち込み(プレゼン)できるだけの作品を用意する
3、ポートフォリオ作成
4、ポートフォリオ持ち込みまたはポートフォリオ郵送

 

イラストレーターの作品持ち込み(プレゼン)の方法

営業したい会社を探す

(1)自分が営業したい会社

自分が描いてみたい業種の会社を探します。
広告代理店、出版社、編集プロダクションなど、
その会社がどんなお仕事をしているかを調べて自分が営業したい会社かどうかを調べます。

(2)自分のタッチに合った会社

自分が描いてみたい業種であるかは大切ですが
客観的に自分のタッチを見て、どんな業種が適しているか見極める事も大切です。
誰でも何でも描ける訳ではありません。

自分のタッチはどの分野にあたるのか?
どんな分野に求められてきたのか?

ここを見極める事ができると
どこに絞って仕事をしていくか、どこで活躍できるかを
より早く知る事にも繋がります。

 

メモ

持ち込みについてホームページに記載があるかチェック。
持ち込み希望か郵送希望かなど。

持ち込み(プレゼン)できるだけの作品を用意する

営業したい会社(1社ではなく複数)を決めたら、持ち込む会社の方向性に合わせてプレゼンできるだけの作品を用意します。
薄い1冊の画集ができるくらいの量を想定すると見ごたえがあると思います。

ポートフォリオ作成

用意した作品をポートフォリオにまとめていきます。

・A4ファイル
・ブログ
・インスタグラム
・ツイッター

一つずつ説明していきます。

A4ファイル

対面営業・郵送営業向けです。

【ホームページ記載に従う】営業したい会社のホームページに持ち込みについての記載があればそれに従います。
【電話する】特に記載がない場合は電話して①持ち込みで会っていただけるかどうかを聞く②だめなら郵送の許可を頂く

 

ブログ

自分のポートフォリオブログを作成します。

作品を掲載したブログを作成して一眼でタッチがわかるように、いつでも連絡できる連絡先を明記しておきます。

 

SNS

インスタグラム・ツイッターに自分の作品をアップしていきます

会社側もSNSでイラストレータ-を探しています。
こまめに作品をアップします。

メモ

名刺にもインスタやツイッターを記載します

 

ポートフォリオの内容

(1)ポートフォリオはある作品を全部のこらず掲載するのではなく、
見ていただく会社の業務内容に合わせて制作します。

(2)イラストの他に何の目的で描いたイラストなのかを書きます。
既にお仕事の実績がある方は、

・依頼会社名

・制作物の目的

・制作の時に気をつけた事

等を書きます。

まだお仕事実績のない方は、描いてきた作品をまとめます。

 

ポートフォリオ持ち込みの場合用意するもの

・ポートフォリオ
・名刺

・メモ帳・筆記用具
・きちんとした清潔感ある服装
・スマホ(SNSの作品も紹介できる)

準備
・訪問先へのアクセスチェック
・担当者のお名前確認

 

ポートフォリオ郵送の場合同封するもの

・ポートフォリオ
・名刺
・一筆箋でご挨拶(かわいいマスキングテープなどで名刺と一緒にとめる。名刺入れのついたファイルも便利。)

メモ

送りっぱなしにしないで、届いた頃に電話をする。
「いかがでしたでしょうか?」など。

 

ポートフォリオ郵送の場合梱包方法

水濡れ防止用にA4ファイルが入る密閉できるビニール袋。
A4ファイルの入る封筒やレターパックを活用。

 

アドバイス

お返事がなくても凹む事はありません。
作品を作っていれば、腕もあがるし、作品もたまっていくので
スキルアップしながらどんどんアタックしていきましょう。

 

 

今ならではの利点

近年のSNSの発達や、在宅勤務化により
イラストのお仕事だけでなく多くの仕事が年齢制限が緩み、可能性が広がったと思います。
描く力と真面目に取り組む熱意があればお仕事に結びつくチャンスがある。
今のあなたにしか描けない作品を広く社会に役立ててください。

 

 

まとめ

イラストレーターの作品持ち込み(プレゼン)したいけど怖い|初心者・未経験者向
について書いてきましたがいかがでしたでしょうか?

イラストレーターの作品持ち込み(プレゼン)の流れ・手順は、
理解してしまえば怖くありません。

(1)自分のタッチを客観的に理解

(2)持ち込み先の会社のテイスト

(1)(2)の相性がポイント。
ここにすれ違いがあると、どんなに実力があっても採用にはなりません。
客観的に見極めましょう。

この相性が良ければ、相手の方も探していた人が見つかった!と喜んでくださると思います。怖がる必要がなくなります。

持ち込み先の方にお会いした時は、「どうしたら、この会社の役にたてるだろう?」そんな視点でお話ができれば、お互い良い関係になれるのではないでしょうか。

是非チャレンジしてみてください♪

-イラストレーターの大変なこと
-, , , , , ,